2/28 YUTAトークセッション

YUTA トークセッション THINK WORK

2/28 知多半田のカフェ・コワーキングスペースのコココリンにて、ドラマーでインフルエンサーYUTAくんのトークセッションが開催されます。

こちらコココリンにて毎月第四金曜日に開催しているTHINK WORKという企画で、『働き方について考える』というコンセプトで、いろんな働き方をしてる人に仕事について掘り下げた話をしてもらうイベントです。1月にドラム塾講師の深谷がTHINK WORKに出演し、深谷の紹介でYUTAくんがゲストになったという経緯です。

YUTAくんはSNSで「初見で叩いてみた」などの動画を発明しバズりtiktokフォロワー22万人、YouTube9万人登録と、合計30万人を超えるフォロワーを持つインフルエンサーで、最近では人気インストバンドadam atの全国ツアーをサポートするなどドラマーとしても大活躍中です。


そんなYUTAくんとの出会いですが、コロナ禍の2020年、私は音楽の仕事が激減しドラム譜の作成やYouTubeなどのSNSを頑張ろうと思って、いろんなドラマーの動画を見てたんですが、そこに流れてきた初見で叩いてみたという動画

@drums0421 朝投稿するとバズるってマジ?#初見で叩いてみた #ドラム #叩いてみた #怪物 #YOASOBI ♬ 怪物 – YOASOBI

これめちゃくちゃ面白いなーと感心して、すぐYouTube登録しました。その後、突然YUTAくんからInstagramアカウントをフォローされて「え?」と思いましたが、当時私がサポートしていたバンドQaijffが好きだったとのことでフォローしてくれたところから交流がはじまりました。

初めてのコンタクト

その後、半田のスタジオに彼を呼んで初対面で一緒にドラムを叩いたり、話をしたりしてめちゃくちゃ意気投合!
2時間くらいで帰るかと思いきや8時間くらい一緒に話をし、そのまま飲みに行くほど仲良くなりました笑

彼はその頃、既にフォロワーがたくさんいてインフルエンサー的な活動をしてましたが、ドラマーとしての活動はほぼ出来ておらず、そこが悩みということでした。
当時『直接的な力になれるかはわからないけど今度こういうフェスに出るから一緒に行く?』と誘ったら二つ返事で『行きたいです!』と気持ちのいい即レスをしてくれるので、私のライブ現場にしょっちゅう手伝いとして連れて行きました。
それをすることで僕はセッティングなどで助かるし、YUTAくんは色んな人と出会いドラマーとして認知される機会が増やせるからお互いにメリットがあり、東名阪や群馬、長野、滋賀など本当に色んなところに一緒に行ったし、僕が出れないライブにトラ(代理のこと)として仕事を振ったりもしました。

イナズマロックフェスに出演した時

余談ですが彼は常に連絡のレスポンスがめちゃくちゃ早いし、フットワークもめちゃくちゃ軽くて、本当に仕事が出来る男で、私はすぐにドラマーとしての仕事も増えるから心配ないと言い続けてました。
音楽業界で仕事をする際に大事なことは技術はもちろんですが、信頼できるかどうかが一番大事です。これは音楽に限らずだと思いますが、仕事は人がくれるものだからです。
誰だって信用できる仲の良い人に仕事を振りたいに決まってるし、たとえ技術があっても約束を破る人と仕事したいと思いませんからね笑

そんな行動力のあるYUTA君の話がもうひとつ。YUTAくんはロックバンド上がりでプレイスタイルは完全にロック系、繊細な音や表現が苦手だったんですが、そこも即行動で『レッスンしてください』と名古屋から半田まで何度か習いに来てくれてたんですが、どうしても予定の都合が合わずに豊川でならレッスン出来るんだけど…と言ったら『全然行きます!』と気持ちのいい即レス!そういうフットワーク軽く動けるところも気が合います。

私はよく、SNSの戦略を考えることが得意な彼にバンドやドラム塾のSNSをどうしたらいいかアドバイスをもらうのですが、いつも出し惜しみなくすべて教えてくれるし、実際に伸ばすことが出来たノウハウをメタ的に理解してるので、どんなジャンルでも理にかなった答えを”即答”できるところも彼の強みです。即答というのがミソで、知識として知っているだけではなく実体験をもとに体系的に理解してるから即答できるんです。

そんなYUTAくんが今現在どんな方法で仕事をしているのか、SNSの攻略方法から気になる年収まで赤裸々に話ししてくれる会が次回のTHINK WORK!めちゃくちゃ楽しみです!

予約はこちらから

目次